潜考 for someone

東京オリンピックが近付く日本のあちらこちらでオリンピックムードが高まって来てますね
昨日は男子高飛び込みで東京オリンピック出場権獲得がかかる大会が行われ、わずか13歳の玉井陸斗選手が優勝し代表入りを確実にしました
そして、W杯で18位以内に入ればオリンピック出場が決まるそうです
僕はインストラクターになる前、幼稚園教諭として働いていたのですが、当時の僕が受け持ったクラスの中になんと彼がいたんです
先日、地元に帰省した時に夕方のニュース番組で見て「聞き覚えのある名前だな~」と思いながら、テレビに映る彼の顔を見てビックリその矢先のニュースだったのでとても嬉しくなりました
彼には本当に頑張ってほしいと思います
みなさんも応援よろしくお願いします
僕も遠い沖縄からですが応援してますよ~

それでは本日のお客様のご紹介です
ユウカさんクミさんがシュノーケルに参加してくれました
陸も海中もずっと一緒でとても仲良しのお二人でした

出発前に思いっきりジャーーーンプ
二人の楽しさがこちらまで伝わってきます

海の透明度もよく沢山お魚も見れましたね
2~3mの水深の場所でもこれだけ綺麗に見られます
さすが沖縄の海って感じですね

続いてはリピーターのタカヒロさんとヨウイチさんがシュノーケルに参加してくれました
今日は風が強くて高台から海を見ると白波が打ち寄せていましたね

でも、今日のお二人はすごくラッキーでした
この生き物の名前は「マダラトビエイ」
ごくまれに真栄田ビーチに姿を見せてくれるんです

ラッキーな生き物を見つけたお二人もテンションが上がっていました
また次回沖縄来られた時はダイビングしに来てくださいね

続いてシンヤさんとトモミさんがシュノーケルに参加してくれました
うしろのサトウキビが今日収穫されるらしく、記念の一枚です

これは海の中でストレッチ、、、ではありませんよ
手で作るバブルリングの練習中です
少しコツのいる技ですが出来たらカッコイイです

最後の一枚を撮ろうとすると自ら「ハート」マークを作ってくれたお二人
すごく仲良しで羨ましいです

続いてコウダイさん、ユウタさん、カエさんがシュノーケルに参加してくれました

今日は「大潮」と言って水位の干満差が激しい日でした
この時間も少しづつ水位が下がってきたおかげで、お魚達もより近くに寄ってきてくれます
でも時々エサと勢い余って指までパクリとされてしまう時があるので気を付けて下さいね~

この後も沖縄旅行楽しんで沢山想い出作ってくださいね
今度は青の洞窟に行きましょうね

続いてはコウキさんとユウトさんがシュノーケルに参加してくれました
サンゴの岩が沢山ある沖縄では波に削られて変わった形の岩が沢山あります
真栄田ビーチにも真ん中が大きく穴が開いている岩があって、写真は小さく写ってますが大人でも難なく通れるほどの大きさの穴が開いてるんですよ

シュノーケルにすぐ慣れた二人はスイスイ泳いでいて沖縄の海を存分に楽しんでくれていました

ルリスズメダイやチョウチョウウオなど小さくてカラフルな可愛い魚たちが近くまで寄ってきてくれるのがこの真栄田ビーチの魅力ですよね

続いてはホノカさんとケイスケさんがシュノーケルに参加してくれました
職場も同じというお二人はリフレッシュ旅行で沖縄に遊びに来られたそうです

海から上がろうとするとナマコを発見
「いや~」と言いながらも最高の笑顔を見せながら興味深々で手のひらに乗せてくれました

最後は高台に行って記念写真
さっきまで遊んでいた海を一望できる場所で二人もすごく気に入ってくれました

続いてはタダヒロさんとヒデミさんご夫妻がシュノーケルに参加してくれました
今日がタダヒロさんのお誕生日という事でささやかではありますがお祝いをさせて頂きました
誕生日の他にも結婚祝いなどサプライズも承っておりますので、お気軽にご相談ください

海の中でもとても仲良しのお二人
可愛いお魚達とも沢山触れ合ってシュノーケルを楽しんでくれていました

ウエットスーツにライフジャケットも着ているのでプカプカ浮いているだけでもとっても気持ちいい
お天気も良くて海に浮かびながらみる空もひと味違っていいですよね

最後はアスミちゃん、サキちゃん、コトちゃん、ハルカちゃん、チヒロちゃんがシュノーケルに参加してくれました
五人は日本ハムファイターズの大ファンらしく、この沖縄旅行も名護で行われているキャンプを追いかけて来たそうです

この時間は水深も浅く、波も全くないのでのんびりシュノーケルを楽しむ事ができました

海のアイドル「クマノミ」ともご対面です
イソギンチャクから出たり隠れたりする姿が愛らしくて可愛いですよね

ありがとうございました

コロナウイルスの脅威が止まらないですね
毎日ニュースで新たな感染者が見つかってどんどん患者が増えてますね
今、沖縄でもコロナウイルスによる感染を防ぐために沢山の人がマスクをつけているのを見かけます
WHOではそのマスクが需要の100倍、価格も最高で20倍にもなっていると発表したそうです
確かに今はどこのドラッグストアに行ってもマスクは品薄状態ですよね
みなさんも手洗いうがいからしっかりしてコロナウイルスにかかってしまわない様に気を付けて下さいね

それでは本日のお客様のご紹介です
ノゾミさん、ハルカさん、ノドカさんがシュノーケルに参加してくれました
今、収穫時期に入ってる沖縄名物「サトウキビ畑」みんなが隠れてしまうほど大きく成長しています
三人ともやる気満々で出発です

空も晴れていて凄く気持ちいい
朝一という事もあって海はほぼ貸し切り状態「早起きは三文の徳」ってやつですかね

泳いでいる時に「コクテンフグ」を発見
何回見てもキュートな顔つきで愛くるしい
三人も興味津々で触ったりつついたりしていましたね

続いてはナオキさんとナツミさんが体験ダイビングに参加してくれました
ナオキさんは久々のダイビングで上手くできるか気にされていましたがとっても上手でしたよ

ナツミさんも最初は緊張していたものの、途中から余裕が出てきて自分でスイスイ泳いで気持ち良さそうでした

水中に沢山いる魚やウニとたくさん遊んで終わった後は、二人とも程よい疲労感で良い表情をされていました
次こそは青の洞窟リベンジしに遊びに来てくださいね

続いてはイワシタさんファミリーがシュノーケルに参加してくれました
どんな生き物がいるかみんなワクワクしながら出発進行です

魚たちは美味しいエサを求めて次々に近寄ってきてくれます
パクパクと口を開けて自分から来てくれるのでとても可愛いですね

今日のポイントは穏やかだったので、自分達で自由に泳いだり、魚を見て楽しんだり思い思いにシュノーケリングを楽しんでくれていました

続いてノノちゃんとリカちゃん、ユキちゃんがシュノーケルに参加してくれました
高校時代からの友人同士で「〇〇君がイケメンで完璧だった」とか「私はあの人がタイプだった」「逆に私はその人ダメだった」とか女子トーク全開で終始楽しいツアーでした

海の中でこんなに大きなウニも見つけました
二つのウニを頭の上に乗せてミッキー風に写真とったり、魚と遊んだりして笑顔が絶えない元気いっぱいの三人でした

是非また沖縄に来た時は遊びに来てくださいね
青の洞窟リベンジしに行きましょう

本日最後のお客様はミアイさんミナミさんユリさんチサトさんです
賑やか四人組がシュノーケルに参加してくれました
みんなお店に来た時からテンションMaxで楽しみしてくれていたのがすごく伝わってきました

午後は干潮で流れも穏やかでのんびりシュノーケルすることができました
四人も魚やウニと触れ合ったり、クマノミを見たりして沖縄の海を全身で感じて楽しんでくれていました

シュノーケルの後は温かいスパに行かれるとの事でしたが、ゆっくりリラックスできましたか
最後まで沖縄旅行楽しんで気を付けてお帰り下さいね

ありがとうございました

昨日はフィギュアスケートの四台大陸選手権が大盛り上がりでしたね
羽生結弦選手が世界最高111.28点を記録してSP首位に立ったそうです
さらに、もし羽生選手が今回の四台大陸選手権で優勝した場合、6つの大会を制覇した人だけに与えられる称号『スーパーグランドスラム』が与えられるそうです。この称号は女子ではキムヨナ選手、ザギトワ選手の2人のみで、男子に関してはまだ誰も達成しておらず、優勝すれば男子初、そして日本人初の偉業達成者になるそうです
僕はフィギュアスケートはあまり詳しくないですが、是非羽生選手には頑張ってほしいですよね

それでは本日のお客様の紹介です
サヤカさんとナオミさんが体験ダイビングに参加してくれました
ダイビングについての話が終わっていざ出発です

初めての方も呼吸の練習などの時間もしっかりとれるのでご安心下さい
二人も最初は少し緊張していた様子でしたが、慣れてくるとこんな感じで楽しんでくれていました

二人が持っているのは「マンジュウヒトデ」
名前と見た目がピッタリですよね
他にもウニを見つけたりとゆっくりダイビングを楽しんでいました

慣れてくるとこんな感じで自分で泳ぐ事もできますよ
二人もスイスイ泳いでダイビングの面白さを感じてもらえたと思います

次回は是非青の洞窟へリベンジしに行きましょう
お待ちしております
ありがとうございました

お店の入り口にも置いてある『シーサー』
今日はシーサーについての豆知識をご紹介したいと思います

そもそもシーサーとは家の玄関先に置かれることが多く、災難から身を守る魔除けの意味が込められています
そして、『口を大きく開けている方がオス、閉じている方がメス』という事はご存じの方もいらっしゃると思いますが、では、何故、口を開けたり閉じたりしているのかご存じの方はいますか?
もちろん、口を開けているのと閉じているのには意味があるんですよ~
諸説あるそうですが、オスは言うべきことを言い、口から火を吐いたり、噛みついたりするなどして魔物を威嚇したり、追い払ったりしてくれている一方、メスは口を閉じて幸せが逃げない様にしているそうです
なので、2体で本領発揮といったところですかね
皆さんも沖縄に来られた時は買ってお家に飾ってみてはいかがですか?

では、本日のお客様のご紹介です
カズマさんトモミさんがシュノーケルに参加してくれました
今日のポイント真栄田ビーチはインリーフになっているので、風が強くて外洋の波が髙い時でも比較的安全に楽しむ事が出来るポイントです

そしてなんと言ってもこの透明度
今日も抜群に透明度がよく泳いでいてとても気持ち良かったですよね

お二人を待っているのは綺麗な海だけではありませんよ
お腹を空かせたお魚達もエサはまだかまだかと待っていました

ウニも発見です
ちなみにウニを持ったことありますか?
手に乗せて神経を手のひらに集中させると、ウニウニと動き始めるので少しくすぐったくて面白いですよ
今日は他にもタコやヒラメなど色々な生き物を見られてお二人とも凄く楽しんでくれていました

また沖縄に遊びに来られた際は遊びに来てくださいね
ありがとうございました

はいさ~~い
今日は今季一番の寒さらしいですね
特に日本海側では雪雲が発達して、新潟では12時間積雪量が65㎝で、統計開始以来2月として1位の記録を更新したそうです
、、、がここはやっぱり沖縄
気温は18度ぐらいあって本州よりは寒さは厳しくないですまぁ、沖縄の冬に慣れてしまった僕はそれでも寒く感じてしまいますが
今は新型肺炎コロナウイルスも流行していて大変なことになってますので、皆様も体調にはくれぐれもお気をつけくださいね

それでは本日のお客様のご紹介です
トシヒロさんとユカさんがシュノーケルに参加してくれました
今日は風が強く波が髙いので青の洞窟にはご案内できませんでしたが、別のポイントでシュノーケルをしました
青い空と海、サトウキビ畑『The沖縄』って感じですね
出発前に寒さを気にされていましたが、実際に入ってみていかがでしたか?

海に入ると沢山のお魚たちが寄ってきてくれました
ここに来ると皆さん「浅い所でもこんなに魚がいるんですね」と驚いた様子で言ってくれます
そうなんです青くて小さな魚や黄色などカラフルな魚が迎えてくれます

この銀色の魚はフエフキダイで沖縄の言葉では『タマン』と言います
このタマンのエサに対する勢いが凄いんです
今日もトシヒロさんの指に噛みついてきそうぐらいの勢いでエサを食べてました

最後は2人仲良く手を繋いでの一枚
帰り際に「凄く楽しかったです」とお言葉を頂き、僕たちもとても嬉しかったです
次は青の洞窟にリベンジに行きましょうね

ありがとうございました

こんにちは~
初めての沖縄旅行や初めてのマリンスポーツなどワクワクしますよね
初めての事だけに分からない事や不安な事などもありますよね(´・ω・`)!!
HPに『よくある質問』のページがあるのでそっちらもご参考までに よくある質問を何個かお応え致します

水着はどんな水着でも良いの? →ウエットスーツの下に着るのでどんな水着でも大丈夫です!!
ただあまり大きめのサーフパンツや大きな飾りが付いているビキニなどウエットスーツを着る時にゴワゴワして着づらいのでそれ以外を避けて頂ければ快適に着る事ができます

化粧していても大丈夫? →私はバリバリ化粧したままシュノーケル・ダイビングやります
マスクをつけるので目のメイクはあまり落ちないんです(^^♪化粧したままだと体験終わった後もすぐ次の観光に行けるので時間短縮にもなりますよ~(*^^*)★

 泳げないけど大丈夫? →ウエットスーツを着ているだけでも海で浮く状態にはなるのですが、さらにライフジャケットを着用して頂くのでご安心ください!!さらに!!インストラクターは浮き輪を持って行っているので海が怖いって方はその浮き輪に掴まったり乗ってもらえれば大丈夫です
載っていない内容で不安な点や気になる点がありましたらお気軽にお電話、メール、インスタDM等でお問合せください 本日のお客様のご紹介です ナリタさんファミリーがシュノーケルに参加してくれました(^^)/♪

本日のお客様のご紹介です
リピーター様のタイチさんユカリさんが体験ダイビング2回のコースに参加してくれました
なんと今回はご結婚されていましたーー(*‘ω‘ *)おめでとうございます!!
なので今回結婚式で流すムービーも撮影したとの事だったので沢山写真撮りましょう

久しぶりの沖縄の海は相変わらず綺麗で感動してくれました
洞窟内も人が少なくてラッキー(^^)/♪

ハッピーウェディングでも撮らせて頂きました
久しぶりのダイビングでしたがお二人ともとてもお上手でしたよーー!!
是非次回はファンダイビングでちがうポイントも行きましょう

2ダイブあっという間でしたね(´・ω・`)
お店に戻って写真・ムービーの確認
喜んでもらえて良かったです(*‘∀‘)!!

素敵な結婚式になりますように
ありがとうございました

こんにちは~(*’▽’)★
今朝寒すぎて中々お布団から出れなかったです
これがまたマロの朝の散歩に行くとき風が強烈で実際にある気温よりはるかに寒く感じました
夏の時は寒さが恋しいなぁと思っていましたがこうも寒い日が続くと夏が恋しくなります(´・ω・`)笑

本日のお客様のご紹介です
マイコさんエエコさんがシュノーケルに参加してくれました(*’▽’)
お天気もちょうどよくなって来て海も綺麗~

シュノーケルをしていると虹が🌈
今日は良い事ありそうですね~

お魚との触れ合いタイム
大きいのから小さいのまで大集合してくれました(*^^*)♪

ライセンスもお持ちとの事だったので是非次はダイビングで
水中世界探検しに行きましょう(^^)/(^^)/

またマロときなこにも会いに来てくださいねーー
この後も沖縄満喫してください(*‘ω‘ *)!!
ありがとうございました

こんにちは~
ここ最近の沖縄は北風が強く、体感温度かなり低く感じます(´・ω・`)
海にはいると海の方が暖かいので上がるのに勇気がいります
冷えた体を温める温かいお茶も用意しておりますよーー

本日のお客様のご紹介です
レイラさんトモカさんがシュノーケルに参加してくれました
人も全然いなかったので写真も良い感じに撮れます(*’▽’)♪
さとうきび畑をバックにハイチーズ

早速海に入ると沢山のお魚達がスイスイ気持ち良さそうに泳いでる
お魚の大好物のお麩をあげるとさらに集まってきてくれます

海の中には沢山の生き物たちがいますよ~!!
このヒョロヒョロな生き物はなんと、ヒトデなんです(^^♪
ヒトデと言ったらあの王道のヒトデの形思い出しますよね
世界に約2000種類のヒトデがいると言われているので奥が深いですねー

是非次回はダイビングで青の洞窟リベンジ行きましょうね
この後も沖縄旅行楽しんで行ってください(*’▽’)!!

ありがとうございました

こんにちは~(*’ω’*)★
本日はリピーター様のオダさんご夫婦と慶良間ファンダイビングへ行ってきました
1年ぶりの再会ですがお元気そうで何よりです少し海荒れていますが楽しんでいきましょう

立派なウミヘビ発見
ウミヘビには『は虫類』のウミヘビと『魚類』のウミヘビがいるんです(*’▽’)!!

イソギンチャクの上でプカプカ泳いでいるクマノミちゃん
綺麗な色していましたね~

休憩中に寒いからお湯に浸かってます
最高に気持ちい~(*’ω’*)♪♪

その後も色んな生き物見たり撮ったりして、中性浮力なんかもやってみたり
完璧でしたよーー

あっという間の3ダイブでした
また来年お会いできるのを楽しみにしてます(^^)/

ありがとうございました

こんにちは~(*’▽’)♪
この時期気を付けなければいけないのがインフルエンザですが!!
最近話題の新型コロナウイルスですねいつも行くコンビニに行ったら見た事ない量のマスクが売られていました
コロナウイルス対策で買う人もいますが、中国では売切れ続出で日本お土産としてマスクを爆買いしていき日本でも品薄になっているとニュースで観ました

皆さんも空港など沢山人が集まっている場所に行く時はしっかりマスクして対策してくださいね
品薄になると聞いて私も慌ててマスク買いました

本日のお客様のご紹介です
サヤカさんゲンキさんがシュノーケル&体験ダイビングに参加してくれました

小雨降っていますがシュノーケル・ダイビングは雨が降っていても楽しめるのでご安心ください
顔をつけるとカラフルなお魚達が沢山泳いでいるんです(*‘ω‘ *)

シュノーケル終わった後は少し休憩してダイビングへGO
ダイビング経験有だったので復習もかねて水面で練習後水中へ(^^)/

お二人ともとてもお上手でしたよ~
タイミングが良かったのか人もいなくて海貸し切りでしたね!!

次回こそは青の洞窟リベンジでまた遊びにいらしてください
ありがとうございました(*’ω’*)★☆

ダイビングのお申込み
沖縄 青の洞窟 CREA

マリンクラブクレア
〒904-0412 沖縄県国頭郡恩納村谷茶138
リザンシーパークホテル谷茶ベイより1km先右側
国道58号線沿いにあります。

PAGE TOP