潜考 for someone
昨日に引き続きになってしまいました。
しかも、今日の雨はすごいです。
そんな中たくさんのお客様が遊びに着てくれました。
まずは青の洞窟シュノーケルチームです。
5名さんが参加してくれました。
雨は降ってますが、波も無くまずまずのコンディションです。
それでは青の洞窟にレッツGO
青の洞窟はとっても綺麗。雨にも負けません。
やっぱりいつ見ても綺麗ですね。
魚の餌付けもたくさんの魚が集まって楽しかったですね。
==============================
続いて体験ダイビング&ファンダイビングチームです。
2名さんが参加してくれました。
それではいよいよダイビングです。
頑張って行きましょう。
2人ともとても上手でびっくりです。
とても体験ダイビングとは思えない腕前です。
餌を上げたらすごい数の魚が集まって来ました。
時々手もかじってきます。
大丈夫でしたか
沖縄の海はどうでしたか
==============================
こちらは、昨日に引き続きオープンウオーターコースチームです。
今日は限定水域と海洋実習です。
やっぱり海に入る方が楽しいですよね。
マサユキさんは始めてのダイビングでしたが直ぐになれてとても上手に泳いでました。
カオルさんも水中での落ち着きぶりはさすがです。
今日のスキルは完璧でしたね。
海から上がると階段が滝みたいになってました。
今日の雨はすごいですね。
川を歩く感じで階段を上がります。
流されないように。
今日は3ダイブお疲れ様です。
それでは、明日も頑張りましょう
==============================
最後に、夕方&ナイトダイビングチームです。
当店お勧めのナイトダイビングに参加ありがとうございます。
まずは、夕方ダイビングです。人も少なくなってくる時間なので広い海が貸切状態でしたね。
今回はツバメの根コースです。
地形がとても面白いコースです。
ドロップオフや大きな穴がいっぱい開いてます。
そして、今回はなんと1メートル以上あるナポレオンが現れました。
見つけたときは、あまりの大きさにビックリです。
今回はとてもラッキーでしたね。
そして、次はナイトダイビングです。
2人とも初めてのナイトダイビングです。
夜の海はとにかく凄いです。
水中に入ると昼間とは全然違う景色が広がります。
ライトを向けるとエビがいっぱいです。目が光って綺麗ですよね。
大きなイセエビに大興奮の2人です。
ライトを消すと夜光虫がキラキラ光って思わず見とれてしまいました。
他にも変わった貝など昼間には見ることが出来ない生き物がいっぱいです。
昼間とは別世界な夜の海にすっかりはまってしまいました。
また、沖縄に着たら遊びに来てくださいね。
お待ちしています。
今日の沖縄は1日雨になってしまいました。
そんな中、遊びに来てくれてありがとう御座います。
1組目のお客さんは東京から遊びに来てくれた、7名様です。
青の洞窟シュノーケルに参加してくれました。
少々波が高めでしたがみなさん良く頑張りました。 魚もいっぱい居ましたね。 青く光る洞窟で記念撮影です。 沖縄の海はやっぱり綺麗ですよね。 また、遊びに来てくださいね。 お待ちしています。 ==============================
そして、青の洞窟に到着です。
2組目のお客さんは愛知県からお越しのマサユキさんとカオルさんがオープンウオーターライセンスコースに参加してくれました。
今日は学科の勉強です。
窒素酔い残留窒素気圧と体積
意外と大変は学科です。
マサユキさんは仕事柄すごい知識を持ってましたね。
2人ともこの調子で頑張って下さいね。
明日は海へ入ります。
今日も、朝からいい
梅雨は、どこに、、、
1組目のお客さんは、昨日から引き続きミチオさんと、リュウジさんです
今日は、砂辺カルフォルニアに行って来ました
==============================
2組目のお客さんは、女の子4人組ミサホさん、マホさん、ミキコさん、マリエさんです。
青の洞窟シュノーケルに参加してくれました。
みんなそろって記念撮影です。 それでは、青の洞窟に行きましょう。 水面が青く光輝いて、神秘的な空間です。 洞窟の中にもたくさんの魚がいて、思わず見とれてしまいました。 4人ともさすがスポーツ専門学校の卒業生。 泳ぎもバッチリ決まってました。 沖縄の海はどうでしたか 次回はダイビングにも挑戦してくださいね。 お待ちしています。
============================== 3組目のお客さんは神奈川県からお越しのオオヌマさんご家族です。 体験ダイビングに参加してくれました。 なんと1週間の長期沖縄旅行です。いいですね。 少し重たい器材を背負って出発です。 ニモの仲間、クマノミにも会えました。 少し強情ですが、良い奴なので許してあげてくださいね。 初めてのダイビングはどうでしたか 海の中は同じ沖縄でも場所によって魚と景色が全く違います。 また、沖縄に来たら遊びに来て下さいね。 青の洞窟もオススメです。 それでは、お待ちしています。
青の洞窟はとっても綺麗ですね。
3人とも始めてのダイビングに挑戦です。
3人ともすぐにダイビングになれて、とても上手に泳いでました。
魚の餌付けでは、大きな魚ツバメウオにエサを取られてしまいました。
1組目のお客さんは大阪からお越しのミチオさんとリュウジさんです。
ミチオさんは去年も遊びに来てくれたリピーターさんです。
ありがとう御座います。
入る前に写真を
OKサインも上手くできてますね
青の洞窟も綺麗に輝いてましたね。
人も少なく神秘的でしたね
タコライス&ルートビアいかがでしたか
明日は、他のポイントにいきましょう。(≡^∇^≡)
==============================
2組目のお客さんは神奈川県からお越しのマコトさんです。
3年ぶりのファンダイビングはどうでしたか
やっぱり沖縄の海は綺麗ですね。
天気も良く、波も無く最高の環境ですね。
いよいよ、ダイビングにGOです。
1本目、はツバメの根コースです。
地形がダイナミックで楽しいですね。
魚のいっぱいでとても綺麗です。
2本目は、青の洞窟コースです。
水面が青く光輝いて神秘的な空間です。
洞窟の中には、リュウキュウハタンポがいっぱいで思わず見とれてしまいました。
==============================
3組目のお客さんは東京都から体験ダイビングとファンダイビングに参加してくれました。
初真栄田です。
2人とも、スイスイおよいでました。
上手に中層およいでますね。(≡^∇^≡)
餌付けの時に、ツバメウオに一気に
エサを、とられちゃいましたね
いっぱい魚がきてくれましたね。
青の洞窟か貸切でしたね。
また、沖縄にいらした際は、お待ちしております。
天気も波も絶好のダイビング日和になりました。
今日のお客さんは、兵庫県からお越しのヤマノカさん、カワノさんです。恩納村のボートダイビングに行って来ました。
1本目は、オーバーハングロックです。
青い海に大きな根が有る地形ポイントです。
沖縄の海はどうでしたか
2本目は、ドリームホールです。
水深30メートル近くまで続く縦穴は迫力満点です。
自分の吐いた息が上がって行く光景は感動物です。
大きなカノコイセエビは大迫力です。
おいしそうですね。
出口には、数え切れないハタンポが群れていてとても綺麗でしたね。
その中を掻き分けて進みます。
恩納村は、地形ポイントがいっぱいです。
また、沖縄に来たら遊びに来て下さいね。
もっともっと綺麗な海にご案内します。
今日の沖縄は1日良いお天気でしたね。
貸切のチャーターボートで万座毛周辺へダイビングに行ってきました。
今日のお客さんは、熊本県からお越しのユウタさん、ジュンイチさんです。
チャーターボートはやっぱり良いですね。
お店の目の前から出発です。
水深20メートル付近はとても綺麗ですね。
たくさんの魚が群れていて感激です。
アカヒゲカクレエビを始めたくさんのエビが居て楽しいです。
大きなカノコイセエビは大迫力でした。
2メートル以上有るイソバナに大興奮の2人です。
ディープな世界はどうでしたか
また、沖縄に来たら遊びに来て下さいね。
お待ちしています。
天気は、も止みになりました。
しかし、波が高く青の洞窟がご機嫌ナナメ
と、いうことで隠れスポットビーチへ
1組目のお客さんは、お魚シュノーケルに参加してくれたサエさん、カナさん、マミさん、マミさんです。
同じ名前なんですね
元気いっぱいの4人です
ジャングルをとおりぬけ、海へレッツゴー
泳げないと心配されていましたが、
ウエットスーツで浮いているのでスイスイでしたね。
ウエットスーツ
スゴイ
最後に洞窟探検してきました。ちょうど潮が引いている時間だったので、カニをみたり、ナマコにさわったり、洞窟に入ってみたり冒険してみました。
また、沖縄にいらした際は、青の洞窟シュノーケル
リベンジしに来て下さいね。
待ってマース
==============================
2組目のお客さんは、昨日に引き続き福島県からお越しのヒトミさんです。
今日は、南部に有る大度海岸に遠征です。
天気も良く、人も少なく最高のロケーションでしたね。
1本目は、水路左コースです。
水路を抜けると深い穴が現れます。そこを落ちていくと横穴がいっぱい有ってまるで迷路みたいです。
水面に向かって、泡が上がっていく景色は絶景です。
2本目は、水路右コースです。
左の細長いトンネルと違い、大きな水中洞窟みたいになってます。
水底から見上げた水面の青さは何とも言えません。
地形ポイント大度海岸はどうでしたか
帰りの水路がちょっと大変でしたね。
また、沖縄に来たら遊びに来て下さいね。
今度は万座周辺にご案内します。
真栄田岬のナイトダイビングもオススメです。
大きなカノコイセエビが居ますよ。
それでは、お待ちしています。
今日は、先月遊びに来てくれたヒトミさんがまたまた遊びにきてくれました。
夕方ダイビング&ナイトダイビングに参加してくれました。
真栄田岬は夕方から波が高くなり、入る事が出来なくなってしまいました。
急きょ、北部のゴリラチョップに行ってきました。
オープンウオーター講習以来のゴリラチョップはどうでしたか
この季節のゴリラチョップは、魚の赤ちゃんがいっぱいいてとても綺麗ですね。
クマノミの卵も発見しました。
こちらは、コクテンフグです。
膨らむと、とってもカワイイですね。でも怒ってるのであまり虐めないようにね。
そして、2本目は始めてのナイトダイビングです。
昼間とは、全然違う夜の海に大興奮です。
前回に続き、未確認生物がいっぱい居ましたね。
大きなウミウシみたいな生物、小さな泳ぐタコ、30センチ以上もあるヤドカリなど。
また、解かったらブログに載せますね。
夜光虫はキラキラ光ってとっても綺麗でしたね。
夜の海は、昼の海と違って変わった生き物がいっぱいです。
また、沖縄に来たら遊びに来て下さいね。
もっともっとすごい海にご案内します。
ナイトダイビングも楽しいポイントがいっぱい有りますよ。
それでは、お待ちしています。
今日は、天気予報もはずれて、朝から快晴でした。
夜、雨がザーっとふりましたが。
今日のお客様は、ノリコさんとカホルさんです。
青の洞窟シュノーケルに参加してくれました。
青の洞窟内は、誰も居なく貸切でした。
夜行性の魚や水面の青を堪能できましたね。
神秘的でしたね。
最後にヒトデと記念撮影です。
今日は、本当に運がよかったですね。
干潮の時間とかさなったので、クマノミも近くで観る事が
出来ましたね
また、沖縄にいらした際はお待ちしております。
PS ドラゴンボート&マーブルに乗っているのをみましたよ
沖縄は今日も朝から良いお天気になりました。
波も無く絶好のダイビング日和になりました。
1組目のお客さんは社員旅行で沖縄に来ている5名様が体験ダイビング2回コースに参加してくれました。
出発前をパチリ
無重力な感じはいかがでしたか
洞窟は綺麗に輝いてましたね。
水中の青も観れて神秘的でしたね
また、沖縄にいらした際は、お待ちしております。
次は、ライセンス講習も参加してみてくださいね。
==============================
2組目のお客さんは、兵庫県からお越しのチヨミさんカオリさんです。
青の洞窟シュノーケル&体験ダイビングに参加してくれました。
ここから青の洞窟に向かいます。
それでは、行きましょう。
青の洞窟はどうでしたか
水面の青さがとても綺麗ですね。
クマノミにも合えました。
ポニョは居ませんでした。
水中には、綺麗な魚がいっぱいでしたね。
最初は少し怖かった見たいですがすぐに慣れてとても上手に泳いでました。
少々疲れ気味の2人です。
陸上は重力がすごいですね。
また、沖縄に来たら遊びに来て下さいね。
階段が無い海も有りますよ。
それでは、お待ちしています。