潜考 for someone

こんにちは~
天気が良かったのも長く続かず朝から雨が降ってましたね
風が強い日も続いているので最近青の洞窟に行けていない日が続いております
ビュービューな風落ち着て洞窟開いてくれないかなぁ( ;∀;)
もちろん別のポイントもシュノーケル・ダイビング楽しめますのでご安心くださいませ

本日のお客様のご紹介です
ヤマダさん親子ですシュノーケル&体験ダイビングセットコースに参加してくれました

シュノーケルにレッツゴー
海に顔を付けると一面青くて魚たちが泳いでいて感動します

シュノーケルで海にも慣れた所で一旦休憩してから
ダイビングに向かいましょう

シュノーケルとはまた違う海の世界を体験できちゃいます
水面と水中の両方満喫してもらいました

今回は青の洞窟ご案内出来なかったので次回リベンジで遊びに来てください
ありがとうございました

 

ハイサーイ
本日の沖縄は晴れ気温20度、水温22度、北→南東の風が吹いてます。
青の洞窟は昨日のうねりがまだ残っている為、遊泳禁止
安全なポイントで開催しておりまーす
お天気でも少し肌寒い沖縄ですがとても盛り上がっています
それは卒業旅行生の皆さま沢山いらっしゃってまーす
皆さんとっても元気ハイテンションでタフです若さってスバラシィー
ナカヤマ様御一行様が遊びに来てくれました仲良し8人組です
沖縄の綺麗な海に皆さん大感動当店オリジナルのシュノーケルロングコースで存分に体験してくだいました

通常のシュノーケルより長い時間海に入るロングコース
パワフルな皆さんにうってつけのコースになってます

初めての方もいらっしゃいましたが練習の時間もしっかりお取りするので大丈夫
それもロングコースのいいところです
慣れてきた頃に終了というのもよくあるので不安がある方にもオススメ

写真もいっぱいお撮りしますよ~
時間が沢山あるので写真の枚数も通常より断然多いです

皆さん沖縄の海とシュノーケル満喫頂けたみたいで良かったです
次回はぜひダイビングにも挑戦してくださいね
ありがとうございました
イタイ様ご家族が遊びに来てくれました
とても仲の良いご家族でお母様もぜひ一緒に海に行きたいと
岬から綺麗な海を見に付いてきてくれました

シュノーケルの皆さんは水族館みたいな海にジャボーン
一面サンゴ礁と可愛いお魚でいっぱい

良い写真も沢山撮れました
最後は一緒にハイチーズ

またぜひ遊びに来てくださいね
本日はお疲れ様でしたありがとうございました

こんにちは~
沖縄旅行に来て歩いて観光する方も多いと思います
やはり目に付くのはシーサーシーサーは魔除けとして玄関先によく置いてあります(*^^)v
他にも道に「石敢當」と書かれているの見かけませんか??あれも実は魔除けなんですよ

後はこちら


この貝はスイジガイという貝なんですが家の玄関先に置いてあるのをよくみかけます
スイジガイ沖縄では有名な魔除けの一つでこの6本の突起の形が漢字の「水」に見えるからとの事で
「水字貝」とも書くそうです(*‘∀‘)

飾り方が2枚目の写真の向きで吊るすのが正解みたいです
たまにビーチにもこのスイジガイ落ちているので見つけたら持って帰って魔除けとして飾ってみてはいかがでしょうか
沖縄の昔からの風習や言い伝えは独特でとても面白いですね

本日のお客様のご紹介です
アラキさんチームシュノーケルに参加してくれました
元気いっぱいな3人全力で楽しみましょう

朝早かったけれどこの綺麗な青い海と魚を見たら目パッチリですね
餌付けのムービーも撮ったので後で見返してくださいね

高校ご卒業おめでとうございます
卒業旅行で沢山想い出作ってくださいね

朝から海活楽しかったですね~
つぎは青の洞窟リベンジとダイビング挑戦に来てくださいね

ありがとうございました

ガマさんチームです
シュノーケルに参加してくれました今日も昨日に引き続きお天気GOOD

大好きなお麩を求めて魚も喜んで泳いできます

ウニ
手に乗せて観察しているとゆっくり動くんですよ
あんな広い海の中をこんなゆっくり移動しているのかなと思うと感心します

最後は皆で集合写真
次はダイビング6人で行きましょう

ありがとうございました
ショウタさんカズマさんカツヨシさんが遊びに来てくれました

北部でダイビング天気も良いし最高海が光ってますね
さっそくダーイブ

海のアイドル、クマノミくん

ちょっと珍しいクマノミ、ハナビラクマノミくん

クマノミいち凶暴なハマクマノミくん指を噛んでます(笑)
皆さん綺麗な沖縄の海に癒されました
またぜひ遊びに来てくださいねお疲れ様でした

 

こんにちは~
久しぶりに太陽が顔を出してくれましたよ~
やはり天気が良いと気分も上がりますね海がより青く見える
今は卒業式シーズンですかね
春休みが終わったら4月からは新生活スタートとなりしばらくはバタバタすると思うので今のうちに目一杯
遊んで想い出作ってくださいね~

本日のお客様のご紹介です
オオミナミさんチーム
体験ダイビングに参加してくれました

皆さん元気で和気あいあいとしながら海へ出発
次々と入水していきますピース

こちらも水中へ
水中でお話しは出来ませんが表情やジェスチャーで楽しさが伝わってくる

いつもこんな風に餌付けしている所えおインストラクターがムービー撮っております
撮影の裏側の写真です

集合写真
今回青の洞窟にご案内出来なかったのでまたリベンジでまた遊びに来てください

この後も沖縄旅行楽しんで帰ってくださいね
ありがとうございました

ユカさんマコトさんです
体験ダイビングに参加してくれました

練習を終えて早速海へGO
可愛いルリが大好きなお麩食べに集まってきた

お2人ともとてもダイビングお上手
スイスイ泳いで気持ちよさそうでした

次こそは青の洞窟に潜り行きましょう
ありがとうございました

こんにちは~
最近お沖縄は天気がイマイチな日が続いております
どんよりしているとウエットスーツの乾きも悪いので困ります
早くお天気回復してくれーーー( ;∀;)

本日のお客様のご紹介です
ヤマウチさんチームです体験ダイビングに参加してくれました
初ダイビング楽しみましょう

なんだこれ~と興味深々につついてみる
これはナマコですよ

青の洞窟風が強くご案内出来なかったのですがここのポイントも
生き物が沢山いてダイビング楽しめちゃいます

水中で鼻血が出るというハプニングもありましたが
それも後から笑い話となり良い想い出になるはずです

是非青の洞窟リベンジでまた遊びに来てください
ありがとうございました

 

こんにちは~
春休み・GWに向けて器材のメンテナンス&器材の新調です
沢山のカタログの中から決めていきますよ~
CREAの器材ヲタクぶっちはカタログを見比べて一生懸命選んでおります

タケはマスクのメンテナンス中
お客様に使ってもらう物なのでバンドが切れかかってないかなど見ていきます
後は安心して使ってもらいたいので清潔な器材これ大事ですよね

新しい器材が届くのが楽しみです(*^^)v

本日のお客様ご紹介です
エリナさんカズミさんがシュノーケルに参加してくれました
ビーチが閉まっていたのでボートに振り替えてもらい洞窟目指します

風が強かったのでボートでは顔で風を感じていましたね
到着してシュノーケル開始天気はイマイチでしたが水中はブルーでとても綺麗

無事青の洞窟到着~イェーイ
次回はダイビングで水中からの青の洞窟も見に来てください

ありがとうございました

マミさんユウイチさんです
シュノーケル&体験ダイビングに参加してくれました
お2人もボートで出発

まずはシュノーケルからスタート
青の洞窟のシルエット写真好きなんですよね~とっても綺麗

シュノーケル終わった後はダイビング開始です
ちょっぴり緊張していましたが最初にシュノーケルをして海に慣れていたのもあり
少ししたら手を引かなくても大丈夫でしたねもちろん不安だから最後まで離さないでください
のご要望も全然OKですので言ってくださいね

フレンドリーなお魚が集合
めちゃくちゃ身近で触れ合えましたね~

シュノーケル&ダイビングお疲れ様でした
沢山体動かしたので美味しい沖縄の料理沢山食べながら今日の写真見返してください
ありがとうございました

こんにちは~
5月~6月のどかかで1年に一度のサンゴの産卵があるんです
去年リピーター様と2日間サンゴの産卵ナイトに行ったのですが見れず

サンゴの産卵には時期と条件みたいなのがあるみたいです!(^^)!
水温が24度以上
満月から2~3日後
大潮
この条件が重なる日が産卵する確率が高いと言われています
そんな今年の予想の日ですが
5月21日~5月25日
6月16日~6月22日
これはあくまでも予想ですがまた日にちが近くなったら分かるかもしれないです
この機会にライセンスお持ちの方ナイトダイブいきませんか
もしかしたらサンゴの産卵が見れるかもしれないです
※自然が相手なので必ず見れるというわけではないのでご了承ください

本日のお客様ご紹介です

サヤカさんカナコさんです
体験ダイビング2回のコースに参加してくれました

風も強くだいぶ寒いですが寒さに負けずダイビング楽しみましょう
雨が降っていましたが水中ではルリがスイスイ泳いで近付いてきてくれました
青い海に青い魚でも映えてますね

2本目はポイントを山田にかえて出発
最近山田ポイントで有名になりつつあるカメがなんと寝てました
今日はお疲れモードなのか見ている間ずっと寝てました笑

青の洞窟はご案内出来なかったですがウミガメにも会えて満喫した2ダイブでしたね
今度はお2人でライセンス講習受けにきてみてはいかがですか

また一緒に潜れるのを楽しみにお待ちしております
ありがとうございました

アカリさんヒカルさんです
シュノーケルに参加してくれましたシュノーケルは2回目というお2人
復習がてらシュノーケルのお話しをして海で実践

バッチリ覚えてましたね~
それでは沖縄の海を楽しみますよ~

小さいルリの背後からルリよりも大きい魚がお麩をじっと見て狙ってる
ルリの事食べたりしないのでご安心ください

ヒカルさんからアカリさんへヒトデのヘアアクセサリープレゼント
かわいい~

今回は洞窟行けなかったので次回ダイビングでリベンジしに遊びにきてください
お天気はイマイチですが沖縄を楽しんでくださいありがとうございました

リピーター様のマミさんです
本日は砂辺へレッツGO

このニモ雑誌に載れるくらい大きさとか写りこんでくる角度バッチリ解ってる
やはりニモとウミガメは海の人気者ですね

じゃーん
マミさんが1周年記念フラッグを作ってきてくれました
嬉しすぎる
マミさんは初めてCREAに来て頂いた時は体験ダイビングでしたが今ではアドヴァンスまで取得
してバリバリダイバーですね

右下にはマロまで
何回見ても凄い&可愛い

ありがとうございました

リピーター様のミウラさんです
夕方&ナイトダイブに行ってきました
コクテンフグちゃんプニプニ

大きなテーブルサンゴ
こんなに成長するまでどんだけかかるのかな

一旦休憩して初ナイトダイビング
初めてだと真っ暗で緊張しますがしっかりライトで照らしながらゆっくり進みます
ハリセンボンのランプ

タコが巻き付いてきた
吸盤強くて簡単に外れない笑

初ナイト楽しんで頂けました
ありがとうございました

 

こんにちは~
最近は風が強い日が続いていて若干寒いので服装に困ります
太陽が出ている日はTシャツでもいいぐらいなのですが天気がドヨンとしている日はさすがに寒いので
早く夏が恋しくなってきました

本日のお客様ご紹介です
オバラさんチームですシュノーケルに参加してくれました
海入っていきましょう

朝から沖縄の海で朝活
朝早く行動すると1日充実しますよ

1匹のお魚がお麩を独り占めじてバクバク食べてる
よっぽどお腹空いてたのかな(;O;)

想い出になったと嬉しいお言葉もいただき嬉しいです
4月から社会人になる皆さま仕事が始まったら中々皆で予定合わすのも
難しくなるとは思いますがまた皆さんで沖縄に遊びに来てください

ありがとうございました

こんにちは~
気が付けばもう3月に入りあっという間にGWになりますね
今年のGWは長い人で10連休になるそうです
ありがたいことに既にご予約を多数頂いております(*‘∀‘)
まだ空きあるのでダイビング・シュノーケルを考えている方お気軽にお問い合わせください

やはり連休の青の洞窟はかなり混雑します
混雑ピークの時間帯が8時~13時前後になります!混雑してしまうと海に辿りつくまでに時間がかかる事も多く海へ降りていく階段から並んでいる事もあります(夏はGW以上に混むので駐車場に入るのに30分以上並ぶ事もあります)

青の洞窟の一番綺麗な場所で写真を撮るのですがそこでも順番待ちしなくてはいけなくなるほどです(;’∀’)
なのでオススメは混雑を避けた時間帯です夏でしたら早朝6時から、GWの時は7時から開催してますので(早朝期間7月~9月)早朝もしくは14時以降がオススメとなっております

夕方に近づくと青の洞窟が青く見えないですか?とご質問を頂きますが、全然変わらず綺麗に見えます
混んでいるの苦手だなぁという方は是非混雑ピークが過ぎた後のご参加ください

今日のお客様ご紹介です
1ヵ月前に沖縄に移住してきた仲良し姉妹のマイさんミクさんです
しかもなんとお店のご近所さんでした
早起きして体験ダイビングに参加してくれました

初めての方や泳げないって方もご安心ください
インストラクターがしっかり手を引いて水中をご案内いたしますよ~

やはり沖縄に移住して来たからにか沖縄の海で遊ばなくちゃですよね
カラフルな魚がいっぱいいて可愛かったですね

今回は青の洞窟ご案内出来なかったのでまたいつでも潜りに来てください
これから沖縄ライフ満喫してくださいね

ありがとうございました

リピーター様のミウラさんです
本日はレッドビーチへ行ってきました
昨日の大雨の影響がまだ少し残っていて透明度があまり良くなかったですが逆にそれを楽しみましょう

水中探検していると
スケスケのウミウシ発見スケスケ系のウミウシ好きなんですよ
なんか神秘的じゃないですか

何かある!!と近付くとカート
これもある意味海底遺跡ですよね

よくビーチに落ちている貝のビック版
2ダイブあっという間に終了です

明日が最終日ですね
北部に潜りに行こうかなと思っているのでお楽しみに
お疲れ様でした~

可愛い女の子チームです
体験ダイビングに参加してくれました初ダイビング行ってきまーす

いざ海に沈むよー!って声をかけると少し緊張してましたね
でもインストラクター達が手を引いて入水したらすぐ水中に慣れてスマイル

ヒトデと2ショット

最後は皆で集合写真
春休みの良い想い出になりましたでしょうか

今度は青の洞窟リベンジでまた皆さんで遊びに来てください
ありがとうございました

サキさんアヤカさんです
体験ダイビングに参加してくれました

お店に来た時に声が枯れていたので風邪ですか(;’∀’)?と聞いたら
沖縄が楽しすぎてはしゃいだら枯れちゃいましたと言ってました
声枯れるくらい全力で楽しむなんて最高です

海の中でも全力で楽しんでくださいね~
可愛いルリが沢山集まってきましたよ~

海から上がった後も楽しかった~と言ってもらえました
今度は青の洞窟もお見せしたいので是非また沖縄きてください

この後も声でなくなるくらい全力で楽しんでください
ありがとうございました

カワキタさんご夫婦です
体験ダイビングに参加してくれました楽しんでいきましょう

お2人とも初めてでしたが落ち着いていてとてもお上手
ダイビングしていると空飛んでるみたいで気持ちい

アレ?ヒトデついてますよ
これはインストラクターのイタズラです

楽しいダイビングはあっという間に終わりです
ホテルに戻って写真見返してくださいね

ありがとうございました

 

こんにちは~
強風が昨日は落ち着いていましたが今日朝雨と風の音で起きました
外見ると横殴りの雨ーーーーこんな激しい雨でもマロは関係ありません
早く散歩行こう攻撃が始まります(;’∀’)散歩が大好きなのもありますが室内でトイレしないので雨だろうが台風だろうが気合いでお散歩行きます
去年の店も停電するほど大きい台風の時外でたら危ないけど行かないと膀胱炎になっちゃうからと命がけのお散歩が歴代1位になるくらい大変だったな~
お天気が早く安定してほしいものですねっ!!

本日のお客様ご紹介です
インイさんトオルさんの仲良しカップルです
シュノーケルに参加してくれました
インイさん泳ぎが苦手なんで大丈夫か不安ですとの事で海に入るまではドキドキ

いざ海へーーー
上手に泳げていました
泳げた事も嬉しかった様で楽しんでくれてこちらまで楽しかったです

水克服できましたかね
ダイビングも挑戦したいと言ってもらえたので次沖縄来た際には一緒に潜りましょう

その時は青の洞窟リベンジしましょう
ありがとうございました

ハルカさんアカネさんです
シュノーケルに参加してくれました

慣れるまでは浮き輪に掴まりながらシュノーケルを楽しんで頂けます

しばらくすると慣れて浮き輪から手離してスイスイ泳いでました
餌付けでもお魚達が沢山集まってきて可愛い魚を間近で見る事ができます

沖縄の想い出になったでしょうか
今回はレンタカー借りずにバスで沖縄旅行という事だったのですがまたそれも想い出になりますね
アクセサリー体験も楽しんで沖縄を満喫して行ってくださいね

ありがとうございました

アキコさんコマさんです
シュノーケルに参加してくれました

アオヒトデ
これをカラカラに乾燥させて漂白するとよく雑貨屋さんとかで売っている
あのヒトデになるんですよ~でもしっかり漂白につけないととんでもなく臭くなります笑

お魚に餌付けタイム
お腹を空かせている子は凄い勢いでがっついてきて可愛い

ハリセンボンと3ショット
朝はあんなに雨降っていましたが晴れましたね
晴れ女なお2人また遊びにきてくださいね

ありがとうございました

ケンイチさんです
ファンダイビングに参加してくれました

砂辺№1で水中ポスト
砂辺が結構荒れてきて1本目ハードなダイビングとなりましたね
でもお上手だったので無事水中ポストまで行って記念写真撮れた

2本目はポイントを変えて山田へ行ってきました
山田ポイントは日本にいるクマノミ全種類が見れるんです
この子はハナビラクマノミこのイソギンチャクも肉厚で面白い形してますよね

岩と岩の間くぐったり地形も楽しみました
3ダイブお疲れ様でした次は半年後ですかね

また違うポイントも潜りに行きましょう
ありがとうございました

ダイビングのお申込み
沖縄 青の洞窟 CREA

マリンクラブクレア
〒904-0412 沖縄県国頭郡恩納村谷茶138
リザンシーパークホテル谷茶ベイより1km先右側
国道58号線沿いにあります。

PAGE TOP