潜考 for someone

青の洞窟に行けるのも今日まで?

台風が接近していますが、今日は青の洞窟にも行けましたよ。

明日は、かなり微妙な予報です。

台風の影響なのか、積乱雲が発達して時々大雨&雷の荒れた天気になってしまいました。

あすは、青空が戻って来ると良いですね。

1組目のお客さんは、ヒトミさんケイスケさんです。

青の洞窟シュノーケル&体験ダイビングに参加してくれました
沖縄青の洞窟ダイビングショップ【マリンクラブクレアブログ】

天気は曇り・・・。いやっ、時々大雨。

だいじょうぶかなぁっと心配していたお2人です。

こんな天気でも青の洞窟は全然大丈夫!!

初めての沖縄で、青の洞窟に行く事が出来ました
見て!!この海をって感じのヒトミさん

沖縄青の洞窟ダイビングショップ【マリンクラブクレアブログ】

ねっ!?綺麗でしょ

雨でも青く光る洞窟は幻想的で、お2人を癒してくれたみたいです

人も少なくて、ゆっくり楽しむ事ができました

ラッキー
沖縄青の洞窟ダイビングショップ【マリンクラブクレアブログ】

ダイビングで階段をおりていくと・・・、

おっと!波が高いではないか!!

ちょっと移動しましょう!って事で、砂辺No,1へ

サンゴのお花畑がとっても綺麗で、目をパチパチ

ビックリしたご様子のお二人が印象的でした(‐^▽^‐)

可愛いニモにも出会えて良かった良かった

移動は増えたけど、2つのポイントで楽しむ事が出来て

ラッキーって事で( ̄▽+ ̄*)

ありがとうございました(=⌒▽⌒=)

====================================


2組目のお客様は、イシイさんファミリーです。

青の洞窟シュノーケル

ファンダイビング1ダイブにさんかしてくれました
沖縄青の洞窟ダイビングショップ【マリンクラブクレアブログ】

コウキさん、初ファンダイビングで青の洞窟

3,2,1の合図に両手でガッツポーズで答えて下さいました

初ファンだけど、ダイビングはかなりの経験者

さすがです!かなり上手でビックリしました

幻想的な青は最高でしたね
沖縄青の洞窟ダイビングショップ【マリンクラブクレアブログ】

覚えきれないほどの沢山のサカナ達。

その中にもこんなに小さなエビも隠れていました

イソギンチャクエビでした
沖縄青の洞窟ダイビングショップ【マリンクラブクレアブログ】

紹介してみると、どれどれ??っとコウキさん

マクロ系も好きなんですね

パンダダルマハゼでした(‐^▽^‐)

目が青くて可愛い!!丸坊主みたいでしたね

今日は初ファンダイビング、楽しんで頂けたみたいで本当に

良かったです

明日は何が見れるかなぁ

僕も楽しみです☆ありがとうございました(=⌒▽⌒=)

====================================


3組目のお客様は、ニシムラさんファミリーです。

青の洞窟シュノーケル青の洞窟体験ダイビング

参加してくれました
沖縄青の洞窟ダイビングショップ【マリンクラブクレアブログ】

シュノーケルダイビングの仲良し3兄弟です

おじいちゃん、おじいちゃん、おばぁちゃんに見送られて

まずはシュノーケル

いってきます
沖縄青の洞窟ダイビングショップ【マリンクラブクレアブログ】

お父さん、お母さんはさすがとっても上手

にも負けじと3兄弟も最初は緊張してたものの

お父さん、お母さん顔負けの上手さでした
沖縄青の洞窟ダイビングショップ【マリンクラブクレアブログ】

ダイビングも最初っからスイスイ泳いでくれてたし、

目の前を通って行くたっくさんのお魚を手で追いかけてたね

とっても楽しそうで僕たちも嬉しかったです

また沖縄にこられた時は遊びに来て下さいね

ありがとうございました

おじいちゃん、おばぁちゃんにたっくさんシュノーケルや、ダイビングの事

教えてあげてね

=======================================


4組目のお客様は、ヒロキさんマイさんです。

ナイトシュノーケルに参加してくれました
沖縄青の洞窟ダイビングショップ【マリンクラブクレアブログ】

少し波がありましたが、夜光虫がいっぱいでしたね。

入る前は少し怖く感じる夜の海も、入ってしまえばとても面白いですね。

青の洞窟完全に貸切でしたね。

また、沖縄に来たら遊びに来て下さいね。

それではお待ちしています。

ダイビングのお申込み
沖縄 青の洞窟 CREA

マリンクラブクレア
〒904-0412 沖縄県国頭郡恩納村谷茶138
リザンシーパークホテル谷茶ベイより1km先右側
国道58号線沿いにあります。

PAGE TOP