潜考 for someone
良く晴れましたよ。
海もとっても穏やかです。
久しぶりに、青の洞窟のコンディションもバッチリですよ。
今日のお客さんは、ヒライさんご夫婦です。
青の洞窟シュノーケルに参加してくれました。
青の洞窟とっても綺麗でしたね。
サカナもたくさんいました。
また、沖縄にいらした際はお待ちしております。
昨日に引き続き沖縄の海は大荒れです。
西海岸の海は何所も波が高いです。
今日は北部のポイント、ゴリラチョップに遠征です。
今日のお客さんは、ケンタロウさんマユミさんです。
体験ダイビングに参加してくれました。
海に行く途中は、虹が出てましたね。
海に付いたら、天気も回復して良かったですね。
今日のダイビングの目的は、水中プロポーズでした。
バッチリ決まって良かったですね。
結婚おめでとう御座います。
クマノミ夫婦もお祝いしてました。
でも、ハリセンボンは怒って膨らんでました。
これからは、2人でもっともっとダイビングして下さいね。
何時までもお幸せに。
ココの日=お休みです。
12月から2月は、お客さんも少なくお休みの日が多くなりますね。
海は何処も人が少なめで、すっかりオフシーズンです。
もちろんココは何時も通りお休みです。
1日20時間は寝ています。
誰か遊んであげて下さいね。
今日は1日修学旅行のシュノーケルです。
全員出動で頑張って来ましたよ。
143名の皆さんありがとう御座いました。
残りの沖縄も楽しんで行って下さいね。
===================================
ナイトダイビングではなく、ナイトお勉強です。
ダイブマスターの学科のお勉強です。
今日は物理です。
アルキメデスの原理アボガドロ数ボイルの法則シャルルの法則でした。
今の時間は23時です。今日はエンドレスで頑張りましょう。
久しぶりの真栄田岬に行って来ましたよ。
今日の沖縄は、天気も海のコンディションもバッチリですね。
1組目のお客さんは、大阪からお越しの4名様です。
青の洞窟体験ダイビングに参加してくれました。
日にちを変更して良かったですね。
今日の青の洞窟は、波も無くバッチリですよ。
青の洞窟綺麗でしたね。
水面が、キラキラ輝いてました。
===================================
2組目のお客さんは、ダイブマスターコースもいよいよ仕上げですね。
久しぶりの真栄田岬で、20スキルの特訓です。
それでは、行きましょー。
スキルも、だいぶ上達しましたね。
後はミスが無いように練習あるのみです。
石垣島は思ったより小さな島で、車で2時間程で回れてしまいました。
南部以外は、信号もほとんど無くとっても快適なドライブコースですよ。
牧場もいっぱいで、石垣牛が沢山います。
触ろうと思って近づくと逃げてしまいますが可愛いですね。
石垣島の最北端、平久保崎です。
牧場の中にある、静かな灯台です。
石垣島は、何所も自然がいっぱいで楽しい所でしたよ。
皆さんも、遊びに行って下さいね。
石垣には、船で行ける離島が沢山ありますよ。
何所も、昔の沖縄の町並みがそのまま残っていて楽しいですよ。
今回は、竹富島に行って来ました。
自転車で30分もあれば回れる小さな離島です。
そこを、あえて徒歩で回って来ましたよ。
サンゴの石垣と赤瓦も家ばかりで、昭和の沖縄にタイムスリップしたみたいですね。
島民は300人ほどの、のどかでゆっくりするにはいい所でした。
海もとっても綺麗で、何所もほとんど人が居ません。
白い砂の中には、星砂が沢山あるんですよ。
10分ほど探すと、数十個は見つかりました。
竹富島に行ったら、皆さんも探して下さいね。
石垣島ダイビングで一番のメインは、やぱりマンタですね。
今日は、強烈な北風と4メートルの高波でマンタポイントには行けませんでしたが、きれいな海をダイビングです。
大物は、ネムリブカとGTが見れましたよ。
石垣のネムリブカは、昼間でもほとんど泳いでいるみたいです。
残念ながら、泳ぎが速すぎて写真には取れませんでした。
地形とサンゴもキレイでしたよ。
皆さんも、石垣に行ったらダイビングしてきて下さいね。
今日から3泊4日で石垣島ツアーです。
12月9日迄は、恩納村のお店はお休みになります。
申し訳ありません。
石垣空港に到着です。
飛行機からは、徒歩で出るんですよ。
空港内は、とっても狭いので楽チンですね。
こちらは、石垣島一番の絶景ポイント川平湾です。
青い海に小さな島がいくつもあってキレイですね。
ここに居る船は、グラスボートです。
水中もキレイでしたよ。