潜考 for someone
みなさんおはようございます
天気回復して欲しいですねー
でもこんな天気の日にも海は変わらず楽しめますからね
沖縄の海をがっつり堪能したいけど寒さが不安…
そんな不安をお持ちの方っ
ウエットスーツのおかげで水中は寒さもあまり感じず快適に泳げます
しかもっ
陸の上でも寒さ対策はしっかり行っていきますので
ご心配せずにぜひぜひ遊びに来て下さいねっ
さてさて本日はしばらくお休みしていました店内改造計画再会です
これまで大きな問題もなく着々と完成に近づいてきています
作ろうとしている物は!!
『鏡台』です
皆さんがより快適にマリンクラブクレアでのひと時を楽しんで頂けるように頑張って完成させます
今日の沖縄は昨日のポカポカ天気から一転
曇り空になってしまいました
しか~しそんな日でもウエットスーツをきれば
ダイビング&シュノーケルを楽しむ事が
できるんですよぉ~
ブログをご覧のみなさ~ん
ぜひ沖縄にいらしたら遊びにきてくださいねっ
沖縄についてのご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。
今日は天気が驚くほどに良く
昨日までの寒さがウソのようにぽっかぽか
こんな日は海に行きたくなっちゃいますよねー
っと言う事で今日も
遊びに来てくれたお客様の紹介です
先日も遊びに来て頂いていたクリハラさんですっ
あけましておめでとうございますっ
今日のようなダイビング日和
また一緒に潜れとっても幸せです
本日もファンダイビングに参加してくれました
クリハラさん思い出の砂辺に行って来ました
やっぱ砂辺と言えば見渡すかぎり広がるソフトコーラル
感動の綺麗さでしたね
水中はとっても気持ち良くて言い表せない位の癒しの空間でした
水中からの太陽と、クリハラさんのシルエットが良い感じっ
こーゆう写真僕めちゃくちゃすきです
この後泳いでると目の前にくにゃくにゃ泳ぐ生物…
もっもっもしかして
ウミヘビっ
見慣れたはずのウミヘビですが、
今年は『へび年』
初ウミヘビだったので縁起よさそうな感最強でした
ぜひまた機会があれば遊びに来て下さい
楽しみにお待ちしています!
ありがとう御座いました
==============================
2組目のお客さんは、福岡と兵庫からお越しの2名様です。
ファンダイビングと体験ダイビングに参加してくれました。
今日はとっても良い天気になって良かったですね。
水中も明るくて、綺麗でしたね。
綺麗なサカナがいっぱいでした。
初めてのダイビング&久しぶりのダイビングでしたが、とっても上手に泳げてましたよ。
2本目には、スイスイ泳げるようになってましたよ。
また、沖縄に来たら遊びに来て下さいね。
それでは、お待ちしています。
2013年のスタートです。
今年のお正月は、なんだか何時もより寒く感じます。
今年も皆さんにとって良い年になりますように。
本日のお客様はモンデンさんファミリーです
サンゴ&おサカナシュノーケルに参加してくれました
元旦シュノーケル( ´艸`)
みなさん初めてのシュノーケルで
すごい楽しみですね
初めてのシュノーケルなのに、
めちゃくちゃ上手に泳げてましたね(ノ´▽`)ノ
お魚のエサやりも上手にあげれていましたよ~
帰りは、寄り道して眺めの良い景色を見て来ましたね
綺麗でしたねっっ!!(///∇//)
ぜひ、また沖縄に来る機会があったら、遊びに来て下さい
お待ちしてます(^ε^)
風邪を引かないように残りの沖縄lifeを楽しんで下さい
本日は、ありがとうございました(^_^)v
========================================
あけましておめでとうございます
今年もマリンクラブCREAスタッフ一同
皆さまの御来店お待ちしております
2012年も今日で終わりですね。
大晦日の沖縄は、寒い一日になってしまいました。
北風が強く、冬らしい日ですね。
本日のお客様は、アヤカさんノゾミさんシオリさんユキさんです。
体験ダイビングに参加してくれました
元気いっぱいの4人組っ
はるばる栃木からゴリチョに参上っ
車内からワイワイしてて最強に沖縄満喫してる感爆発でしたね
ではでは初ダイビングっ
楽しみましょーっ
水中で全員集合っ
最初は緊張しましたか
けどすぐに海の中の迫力&気持ち良さに夢中になったんじゃないですか
みんなとっても上手でびっくりしましたよっ
クマノミもはしっこに写ってるけど目の前で見るとやっぱ
可愛いですよね
海上がりのみんなですっ
…うん。
全員そろってもじもじくん似合いすぎですよっ
楽しそうな雰囲気最強で最高の一枚ですね
みなさんまた遊びに来て下さいね
おまちしてまーす
それでは良いお年をーっ
沖縄旅行も楽しんでねー
==============================
今年一年、皆さんはどんな年でしたか
来年も良い年になると良いですね。
遊びに来てくれた皆さん、ありがとう御座いました。
また、協力会社のみなさん、支えてくれた皆さん、本当にありがとう御座いました。
おかげさまで、マリンクラブクレアが始まって7シーズンが過ぎました。
来年も良い年にしたいですね。
それでは、良いお年を。
昨日までの良い天気は何処に行ってしまったのでしょう
強烈な北風が吹く、冬の嵐になりました。
海は何処も大荒れです。
今日は北部のポイントに遠征して楽しんで来ましたよ。
今日のお客さんは、クリハラさんです。
ファンダイビングに参加してくれました。
久しぶりのダイビング
風が強かろうと雨が降ろうと、海は楽しめますっ
なので、こんな天気の日でも
ダイビング楽しみに行きましょーっ!
せっかくの久しぶりのダイビングなので、今日はゆーったりと
水中散歩をしてきました
水面は少しうねりがあったものの水中に入ってしまえば
こっちのものですっ
しかもクリハラさんは、水中に入るとびっくり仰天の早さで
水中の感覚を取り戻していくのが見て分かって余裕も常にあって
とっても上手でしたっ
バブルコーラルやバブルコーラルシュリンプっ
ほかにも可愛いサカナ達を見ながら泳ぐのはやっぱり気持ちいですねっ
ぜひまた機会があれば沖縄の海を一緒に楽しみに行きましょう
またお会いできる日を楽しみにおまちしてまーす
=========================================
お店にシーサーがやってきましたぁ
あとお店の看板をつくってみました~
あれっシーサーのうしろに
あれっもう1匹
シーサーは口のとじてるのがオス
口をあいてるのがメスなんですよ
2匹で一対なんです。
みなさんもぜひみにきてくださいねぇ。
今日は、とっても良い天気
なので朝からクルマを洗う事に
順調に進んでいた洗車ですが
ワックスがなく買いに行ったりと・・・
途中で破壊の達人が今日もやってくれました。
バキッという音とともに
午後に修復にとりかかります
さてなおるでしょうか
クルマもピカピカツルツルになりましたぁ
今日は久しぶりに青の洞窟に行って来ましたよ。
ずっと波が高くて行けませんでしたが、今日はとっても穏やかでした。
明日からはまたまた荒れそうですね。
1組目のお客さんは、タクロウさんです。
青の洞窟シュノーケル&体験ダイビングに参加してくれました。
初めてのシュノーケル&体験ダイビング
シュノーケルは、一番乗りでレッツゴー( ´艸`)
目を開けて振り向いた瞬間ビックリ
誰も居ない洞窟の中はステキ過ぎます(・∀・)
洞窟の外に出ておサカのご飯やり
たくさん喰い付いて来ましたね(●´ω`●)
上手にやれてましたよ
シュノーケル後は、早速ダイビング(^ε^)♪
めちゃくちゃ上手に泳げてましたね
クマノミも寄って来て、可愛かったですね
また、沖縄に来た時は遊びに来て下さいね(´∀`)
お待ちしてます
本日は、ありがとうございました(・∀・)/
==============================
2組目のお客さんは、スズキさんご夫婦です。
青の洞窟シュノーケルに参加してくれました。
『念願のシュノーケル』
アズミさんのなにげなーく嬉しい一言でした
そんな願いがつうじてか今日は何と久しぶりに青の洞窟に
いく事ができましたーっ
ゆっくり楽しみましょうっ
行きの車内はまさかの地元トーク
田舎あられは塩で食べるのが最強に最高です
洞窟までの道のりは2人も楽しそうでしたね
洞窟もほぼ貸切でゆったりみれたし、
何より『やっぱ青の洞窟最強にきれいっ』
と久しぶりに見る洞窟にひそかに感動した僕でした
うん2人の写真も良い感じっ
外の海もとっても綺麗で、グルクマの群れがおーきな口をあけて
2人の近くをぐるぐる回ってて迫力満点っでしたね
やっぱり海は楽しいっ
ぜひまた遊びに来て下さいねー
大改装劇的ビフォーアフター
今日のお宅は、だいぶくたびれて来たダイビングショップマリンクラブクレアです。
オープン時から使ってきた床は傷だらけ、棚などの鉄製品はサビだらけになっています。
壁も汚れが目立ち、綺麗とは言えないないそうでした。
そんな依頼者の苦悩に、一人の匠が立ち上がりました。
人呼んで、元現場監督の男。
切り札は、「ザ適当」です。
匠によって、どう生まれ変わるのでしょうか
アラなんて事でしょう
匠によって、店内が全て無くなってしまいました。
無事元に戻せるのでしょうか
匠以外の助手達は、皆不安になっています。
そんな中、匠は一人黙々と木を切っています
「あ、切りすぎた」
そんな匠をよそ眼に、助手たちがテキパキと仕上げていきます。
さすがは、助手達。
アラなんて事でしょう
見違えるように綺麗に仕上がっているではありませんか
それでは、リフォームの全貌をご覧いただきましょう
傷だらけで剥がれかかっていた床は、天然の木を使ったピカピカの床に取りかえられています。
サビサビだった棚などは、落ち着いた色の木の棚に変わっているではありませんか。
カウンター席も増え店内が広くなった為、たくさんのお客さんがゆっくりくつろげる空間に生まれ変わって居ました。
壁もペンキを塗りなおして、とっても生活感があるではありませんか。
喜んでいる助手達の前に、匠が現れました。
「掃除でもしてろ」と、皆一斉に匠に声を掛けて居ました。
臨時休業のお知らせ
2013年1月8日~12日まで、社員研修の為臨時休業させて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。
年末・年始は通常通り営業しています
みなさん遊びに来て下さいね。