潜考 for someone

ウミウシダイビング♪♪

みなさんは『ウミウシ』と言う生き物をご存じですか?
ウミウシを漢字にすると「海牛」となります。頭の上にある触角が牛の様に見えることが由来だそうです
さらに、その種類となれば千差万別で日本国内だけでも1000種類以上、海外も含めれば5000種類以上とも言われるほどバリエーション豊富で、その色鮮やかさから「海の宝石」とも呼ばれています
そんなウミウシをこよなく愛するリピーターのカオリさんとマサシさんが遊びに来てくれました

今日は東海岸の天願に行ってきました
それでは、ウミウシ探しに出かけましょう

ウミウシは大きいものだと30センチ、小さいものだと数ミリという米粒より小さい種類もいるため、ウミウシを探すときはこんな感じで海底に這いつくばるようにしながらちょっとずつ進んで探していきます

これはホソスジイロウミウシという名前です
名前の通り細い筋が体の表面に何本もあるのが特徴です
カオリさん達は僕たちがウミウシに気付かずに素通りしてしまった所でも見つけちゃうくらい、本当にウミウシを見つけるのがお上手なので、レーダーの様な目のお二人にはいつもビックリしてしまいます

明日は水納島でダイビング
思いっきり楽しみましょうね~

ダイビングのお申込み
沖縄 青の洞窟 CREA

マリンクラブクレア
〒904-0412 沖縄県国頭郡恩納村谷茶138
リザンシーパークホテル谷茶ベイより1km先右側
国道58号線沿いにあります。

PAGE TOP