潜考 for someone
令和の意味とは
ハイサイ
元号が変わりましたがゴールデンウイークの忙しさで僕らはそれどころじゃなかったですね笑
ということであらためて新元号「令和」について色々と調べてみました
まず、驚愕のその意味
「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ」
たった二文字にこんな壮大な内容が
由来となったのは万葉集の中のこの歌です。
「時に、初春の令月にして、気よく風和らぎ梅は鏡前の粉を披きはいごの香を薫らす」
確かに「令」と「和」が入ってますねちなみにめでたい月は何をするのもよいといった意味らしいですハイ
なるほどですね~この二文字には沢山の意味と願いが込められているんですね
とにかく新元号「令和」まだ慣れないですが良い時代になることを願います
それでは本日のお客様のご紹介です
タネイ様ご家族です早起きして早朝から青の洞窟へ
スポーツマンの皆様初めてのダイビングも楽勝でした
新元号でパシャリ
念願の青の洞窟行けましたー今まで何度もチャレンジしたけど行けなかった
やっと見れたよー
カラサワ様ご家族です女性陣はライセンスをお持ちの美人ダイバー様でした
初めてだったお兄さんもこんな感じでとっても上手
センスありますね~
青の洞窟ももちろん行ってきましたよ~でも人が多かった
笑
ゴールデンウイークの混雑に圧倒されましたが無事綺麗な景色は見れました
クワナ様ご家族ですボートで楽チン青の洞窟へ
綺麗な写真が撮れました
お兄ちゃんも足ヒレを上手に使ってスイスイ~子どもってスゴイ
洞窟を出た後はお魚に餌付け
誰よりもお父さんが一番楽しんでたかも笑
ニッタ様御一行ですメンズパワー全開
仲良しの皆さんのやりとりに何度も笑かされました笑
衝撃の一枚が撮れました水面に何か見えませんか・・
最後は仲良く手をつないでパシャリ
次回のダイビング楽しみにお待ちしておりまーす
アキちゃんモモエちゃんミサキちゃんです
海が青いねーテンション上がるー
沖縄の映えスポットインスタアップよろしくね
お魚も沢山見れて大満足次はダイビングもチャレンジしてみてね
本日もたくさんのお客様にお越しいただきありがとうございます
ゴールデンウイークも残り半分遊びに来てくださいね~