潜考 for someone
珊瑚の産卵in真栄田岬
5月29の夜から30日の早朝にかけて、沖縄真栄田岬で珊瑚が産卵しましたよ。
今年もいよいよ、サンゴの産卵シーズンですね。
珊瑚の産卵と言うと、5月から6月に掛けての大潮の時と言われていますが、毎年毎年大潮ではない日に産卵しています。
大潮の後2~5日間が一番確率が高いと思います。
皆さんも珊瑚の産卵を見に行く時は、注意が必要ですね。
今年は29日の夜と、30日の夜がピークになりそうですね。

こんな感じの珊瑚を探すと、産卵まじかです。
ポリプの間に、ピンク色の卵があるの分かりますか。
通常(卵が無い時)は下みたいな感じです。

今日の真栄田岬は、卵を持った珊瑚がいっぱいありましたが、なかなか産卵してくれません。
張り込む事60分以上、産卵を始めましたよ。
狙いを定めて、気長に待つのがコツですね。

産卵が始まったら、こんな感じで一気に卵が出て来ます。
普通サイズのサンゴから、おそらく数百個の卵を産卵します。
少し分かりにくいですが、ピンク色の点みたいなのがタマゴです。

遠くから見ると、こんな感じです。
一年に一回このシーズンだけに見られる神秘ですね。
沖縄の海も、いよいよ春から夏に移り変わりですね。
貴重な体験、皆さんも見に来て下さいね。
見れるかは、運次第ですけれど・・・











