潜考 for someone
Peleliu Island Diving
パラオ4日目は、際南端の島ぺリリューでダイビングです。
コロールから、ボートで1時間30分ほどの所に有る、超有名ポイントです。
30メートル以上の透明度と、1メートル近いロウニンアジ(GT)の群れが有名なポイントです。
その分流れも強く、泡が横に流される感じです。
まずは、ペリリューコーナーでダイビングです。
ボートから海に入ると、真っ青な世界が広がってます。
名物のロウニンアジの群れも、迫力満点でした。
お昼は島に上陸して、一休みです。
ペリリュー島は、戦争の爪痕がたくさん残った島でもあります。
戦争中の戦車や、船がそのまま残っています。
こちらは、カスミチョウチョウウオの群れです。
これだけたくさん群れてると、とってもきれいですね。
一面のサンゴに、たくさんの魚が群れていて、こんな感じの水中景色です。
水中から、水中を見上げるとこんな感じです。
ペリリュー遠征ダイビングも最高でしたよ。
沖縄には、居ない生物もいっぱいでした。
こちらは、夕御飯のコウモリです?
ではなく、夕食屋さんで飼っていたコウモリのユメコです。
パラオでは、コウモリはごちそうなんですよ。
ちょっと可哀想なので食べませんでしたが。
見ているととっても可愛かったですよ。