潜考 for someone

ウミウシ

今日の沖縄は、次第に荒れ模様になってしまいました。

雨&風が強くなって来ましたね。

クレアもすっかりオフシーズンです。

今日は、お掃除&お店の修理です。

春までには、もっと快適に楽しんでもらえるように、お店の改装&器材のメンテナンスです。

海の中は、そろそろ春ですね。

小さいですが、ウミウシのチラホラ見られるようになって来ましたね。

今日は、ウミウシについて紹介しますね。
沖縄青の洞窟ダイビングショップ【マリンクラブクレアブログ】

ウミウシは、巻貝の仲間なんですよ。

巻貝の貝殻が進化(退化?)して無くなった物がウミウシです。
沖縄青の洞窟ダイビングショップ【マリンクラブクレアブログ】

お尻に付いているフサフサは、エラの変わりなんですね。

ココで呼吸しています。
沖縄青の洞窟ダイビングショップ【マリンクラブクレアブログ】

また、お尻のヒラヒラの中には、お尻の穴も有るんですね。
沖縄青の洞窟ダイビングショップ【マリンクラブクレアブログ】

頭についてる、角みたいなのは触覚です。

牛の角みたいなので、ウミウシって名前がついたらしいです。
沖縄青の洞窟ダイビングショップ【マリンクラブクレアブログ】

カラフルな色をしていますが、他の魚などに食べられないように毒が有る種類もあるらしいです。

人間が食べたら、かなり不味いらしいです。
沖縄青の洞窟ダイビングショップ【マリンクラブクレアブログ】

色もとっても綺麗で、ダイバーの人気者です。

色によって、種類が全部違うんですよ。
沖縄青の洞窟ダイビングショップ【マリンクラブクレアブログ】

大きさは、2~10センチ位の物が多いです。
沖縄青の洞窟ダイビングショップ【マリンクラブクレアブログ】

形も色々です。

コンペイトウ見たいな形も居ます。

そのままコンペイトウウミウシと言う名前です。
沖縄青の洞窟ダイビングショップ【マリンクラブクレアブログ】

これからの季節は、ウミウシシーズンです。

今年も、変わったウミウシに出会えると良いですね。

ダイビングのお申込み
沖縄 青の洞窟 CREA

マリンクラブクレア
〒904-0412 沖縄県国頭郡恩納村谷茶138
リザンシーパークホテル谷茶ベイより1km先右側
国道58号線沿いにあります。

PAGE TOP